Clinical Department

救急総合診療科

ご挨拶

伊藤壮一救急科部長

救急科 部長 伊藤 壮一

2016年4月1日 近隣の3次医療施設と協力し川崎市、町田市、稲城市にまたがる地域の救急医療のために、麻生総合病院救急総合診療科は設立しました。私たちの施設は2次救急医療施設ですが、ER型救急施設として出来るだけ多くの救急患者様に対応できるよう努めています。
日本の救急医療の歴史は、昭和40年代、交通事故による犠牲者が急増した一方で、外傷を中心とする救急患者に対応できない病院診療体制がありました。これが「たらい回し」なる用語が生まれた背景です。この問題に対応できる病院機関として全国に3次救命救急センターが設置されました。3次救命救急センターは重症の患者様に応需する施設として成果を上げました。

しかしながら、医学の進歩とともに、現場医療の高度専門分業化が進み、専門分化が進む一方、専門外を理由に救急患者の受け入れ対応ができないケース、高齢化社会の中で急増する、複数の合併症を有するため高齢者の救急搬送患者に対応できないケース、更には救急スタッフ確保の困難と疲弊による救急告示病院の激減などで、再度「救急患者のたらい回し」や「救急不応需」の問題が再来しました。
この問題に対して、2000年頃から重症度や緊急度などを総合的に判断でき、全診療科の知識と技術を有するER型救急医の育成が進み、このER型の救急医を有するER救急施設が普及し始めました。日本救急医学会では本来、ER型救急医療は北米型救急医療モデルのことであり、以下の特徴を有することとしています。①重症度、傷病の種類、年齢によらずすべての救急患者をERで診療する ②救急医がすべての救急患者を診療する ③救急医がERの管理運営をおこなう ④研修医が救急診療する場合にはERに常駐する救急専従医(attending emergency physician)が指導をおこなうこととしています。
麻生総合病院救急総合診療科は、ER型救急の研修を積んでいる医師が中心であり、軽症から重症、内因性疾患から外因性疾患まで幅広くカバーできるER診療の救急外来をベースにしています。
以前、私たちの川崎市北部地域は、救急告示病院が少なく、このたらい回し状態や救急不応需が非常に多い地域でした。私たちは川崎市北部地域の救急診療体制に貢献できるよう努めています。

全体写真

理念

救急総合診療科の理念として3Sの医療を提供し地域の救急医療に貢献します。

S: Safe 安全な医療
S: Satisfaction 満足度の高い医療
S:Smile 心の通った医療

理念に基づく行動方針

  • 24時間365日、EBMに基づいた質の保たれた「安全な」救急診療を地域の患者に提供します。
  • 救急総合診療科はいかなる理由であれ救急患者搬送要請を受け入れる努力をします。
  • 患者さんの権利を最大限尊重します。また入院希望の患者さんはできる限りその希望を尊重する「満足度の高い」「心の通った」医療を提供します。
  • 地域の中の救急総合診療科として、他の医療施設、救急隊等と連携します。
  • 臨床研究を行うことで救急医療の質を向上し、地域医療に貢献します。
  • 地域への救急医療の教育を行うことで地域に貢献する
  • 他の専門科や医療スタッフと協力し、お互い尊重し、やりがい・誇り・責任を個々が地域医療に貢献します。

救急外来(ER)

救急総合診療科の医師たち

救急外来(ER)では24時間365日、緊急度や重症度に関係なく救急車や救急患者様を受け入れています。
救急外来では、患者様に対してトリアージ(初期診療の優先順位の決定)を行い、診断および治療を行っています。主に救急科スタッフが中心となり、できるだけ多くの救急患者に対応すべく、各科と協力しながら救急外来を運営していきます。

救急車受入件数

重症病棟診療体制(HCU8床)

救急総合診療科の医師たち

救急外来や病棟急変後にHCUへ入室した重症患者は、当科が主体となり各診療科と協力しながら診療を行っています。

スタッフ募集

麻生総合病院総合診療科ではスタッフを募集しています。
地域の救急医療に一緒に貢献しませんか?
経歴不問
「すべての救急患者に対応したい」という情熱が採用条件です。

リクルートサイトへリクルートサイトへ

伊藤 壮一 (いとう そういち)

伊藤 壮一
役職 救急科部長
専門分野 救急医学、外傷診療、集中治療、医学教育
出身大学 日本大学医学部(2002年卒)
資格 医学博士   日本救急医学会 救急専門医・指導医 日本内科学会 認定内科医 日本救急医学 認定ICLSディレクター 米国熱傷学会The Advanced Burn Life Support インストラクター 日本救急医学会公認 JPTEC世話人 日本DMAT 隊員 川崎DMAT 隊員 初期臨床研修指導医
一言メッセージ 地域の皆様が信頼できる救急施設に成長できるよう、スタッフ一同努力しております。

齋藤 豊 (さいとう ゆたか)

専門分野 救命救急・集中治療
出身大学 日本大学
資格 日本救急医学会専門医 日本集中治療学会専門医 日本内科学会認定内科医
一言メッセージ 地域の救急医療に貢献できるよう努力してまいります。

権守 智 (ごんもり さとし)

権守 智
専門分野 救急医学
出身大学 金沢大学
資格 日本救急医学会 救急専門医 JATECプロバイダー ACLSプロバイダー BLSプロバイダー ISLSインストラクター
一言メッセージ 病気や外傷など幅広く救急患者様への診療を行っています。

佐藤 高央 (さとう たかお)

佐藤 高央
専門分野 救急医学、内科一般、感染症
出身大学 近畿大学
資格 日本救急医学会 救急専門医 東京医科大学病院 感染症内科兼任助教
一言メッセージ 感染症全般を専門としています。丁寧で誠実な対応を心掛けております。宜しくお願い致します。

三吉 貴大 (みよし たかひろ)

専門分野 救急
出身大学 三重大学・慶応義塾大学博士課程修了
資格 救急専門医

野田 祐司 (のだ ゆうじ)

野田 祐司
専門分野 救急医学
出身大学 東邦大学
資格 ICLSインストラクター  温泉物理気候学会 温泉療法医
一言メッセージ 救急・集中治療に携わってまいりました。全身の病態の改善と診断に努めてまいります。温泉療養にご関心がある場合も、ご相談に応じさせて頂きます。

土井 賢治 (どい けんじ)

専門分野 救急、集中治療、総合診療、熱傷・中毒、医学教育
出身大学 慶應義塾大学
資格 日本救急医学会救急科 専門医   日本集中治療学会 集中治療専門医   日本内科学会総合内科 専門医 日本化学治療法学会抗菌化学治療法 認定医

一覧へ戻る

PAGETOP