Community Rehabilitation地域リハビリテーション支援拠点

地域リハビリテーション支援拠点とは

「地域リハビリテーション支援拠点」は川崎市が運営する公的な相談機関です。
現在、高齢化が進行しており、要介護高齢者数・障がい者数も大幅に増加していくことが見込まれています。一方で少子化により生産年齢人口の減少が見込まれており、限りある資源を高率的に活用しながら、医療・介護提供体制の持続可能性を確保していくことが大きな課題となっています。質の高い在宅医療・介護サービスを提供できるようにするために、地域のケアマネジャーによる相談支援や提供マネジメントのプロセスにリハビリテーション専門職が関与・協力し、包括的かつ効率的に必要なサービスを提供できるようにすることを目的としております。

活動内容

介護支援専門員やケアマネジャーの後方支援として、利用者様のご自宅へ同行訪問やカンファレンスの同席を行います。身体・認知機能や生活環境の整備、医療に関する相談、福祉用具の選定、サービスの調整など、よりよい生活に向けて助言・提案をしております。また、リハビリテーションの視点で地域住民を対象とした介護予防活動に対して助言や支援を行っております。
麻生リハビリ総合病院は、第一期地域リハビリテーション支援拠点として2021年3月に川崎市より選定され、皆様が住み慣れた地域で暮らし続けられるよう活動しております。

できないことを代わりにするのではなく、できることを増やしていきいきと暮らし続けられるように

相談内容の例

  • 「家の中に手すりなどをつけるために住宅改修をしたいけれど、どうしたらいいのかわからない」
  • 「最近転ぶ回数が増えてしまったので、日常生活での注意点を知りたい」
  • 「食事中にむせるようになってきてしまった」
  • 「福祉用具を選びたいが、どれがよいのかよくわからない」 等

ご相談は担当のケアマネジャーまたは、地域包括支援センターへお願いいたします。
詳しくは下記をご覧ください。

地域リハビリテーション支援拠点に関するホームページ

https://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000130785.html(川崎市ホームページ)