施設・特色について

総生会居宅介護支援センターについて

理念

私たちは常に最善を飽くことなく追求し
質の高い安心の介護を提供いたします。

ご挨拶

ご利用者様とご家族が可能な限り住み慣れた地域・自宅で「ご利用者様がその人らしい生活(生き方)をすること」「介護者の方の生活が安定すること」ができるよう、お手伝いをさて頂きます。
地域の行政・各サービス事業者などと綿密な連携を図り、多種多様なサービス・情報などを提供させて頂きます。
医療法人社団総生会の一員として、地域での在宅ケアの中核となれるように、地域の皆様に必要とされる居宅介護支援所を目指しますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

運営方針

医療法人社団総生会の一員として、医療と介護の橋渡し役となり、利用者様(患者様)が持続可能な在宅生活が送れるように、地域包括ケアシステムの一役を担う

居宅介護支援センターとは

居宅介護支援(ケアマネジメント)とは、介護を必要としている人が適切な生活支援を受けられるよう、各種介護サービスに関する手続きを代行してくれるサービスです。介護サービスが必要な人と介護サービスをつなぐ架け橋のような役割を担っているといえます。
ご利用者様やご家族は、介護の知識を広く持った専門家であるケアマネジャーに相談することからサービスの利用が始まります。
ケアマネジャーは本人や家族の希望を聞き、本人に適したケアプラン*を作成し、利用者とサービス提供事業所間に立って連絡調整をします。

ケアプランとは

要介護認定を受けた人が介護サービスを利用するときに必要になる大切な書類です。被介護者本人が自立した生活をする上での希望や要望などの目標を設定し、達成に向けて利用すべき介護サービスの内容などを記載した、「介護サービスの利用計画書」のことを指します。
被介護者本人や家族が作成することもできますが、介護に関する専門的な知識が必要なので、作成を代行してくれるケアマネジャーに依頼をすることができます。

ケアプランは以下の流れで作成されます

  • STEP01

    アセスメント

    ケアマネジャーが利用者宅を訪問し、利用者の心身の状況や生活環境などを把握し、課題を分析します。

  • STEP02

    話し合い

    ケアマネジャーと利用者・家族・サービス提供事業所で、利用者の自立支援に資するサービスの検討を行います。

  • STEP03

    ケアプラン作成

    課題や話し合いを基に、ケアマネジャーと一緒に利用するサービスの種類や回数を決め、サービス利用の手続きを行います。

  • STEP04

    介護サービス利用スタート

    サービス事業所と契約し、ケアプランに基づいてサービス利用がスタートします。

居宅介護支援センター

  • 医療法人社団 総生会

  • 麻生総合病院

  • 麻生リハビリ総合病院

  • 総生会健診センター

  • 総生会ロイヤルホーム

  • 総生会
    訪問看護ステーション

  • 総生会
    居宅介護支援センター

  • 採用情報